人気キャラクターミッフィーの乳幼児向け知育アプリ「ミッフィースマイル」がdキッズに登場しました。
ミッフィーの動画コンテンツや、観察力・記憶力を刺激する知育コンテンツを詰め込んだアプリは、絵本を読み聞かせるようにお子さまと保護者の方でいっしょに楽しみながら、お子さまの感性をより豊かなものへと育てます。
ミッフィーといっしょに、日々の暮らしをもっと楽しく、お子さまの創造性をより引き出しましょう。
ミッフィーは、小さなうさぎの女の子のキャラクターです。オランダの絵本作家・グラフィックデザイナーであるディック・ブルーナさんが描いた絵本の主人公で、2020年に誕生65周年を迎え、世代を超えて今もなお多くの方に愛されています。
ミッフィーが登場するブルーナさんの描く絵本には、さまざまな特徴があります。
お子さまたちが自由に想像を巡らせられるよう、ブルーナカラーと呼ばれる限られた6色を使い、無駄なものをそぎ落としシンプルに描かれています。
また、お子さまの正直でまっすぐな目に応えたいという思いから、登場人物たちはいつでも正面を向いています。
dキッズのアプリ「ミッフィースマイル」は、絵本を読み聞かせるようにお子さまと保護者の方でいっしょに楽しめるアプリです。
幼児のお子さまでも自発的に楽しめるよう、アプリの操作性にもこだわりました。ミッフィーの動画やマナーブックなど、dキッズオリジナルのコンテンツも用意され、もりだくさんな内容となっております。
大人気のアニメシリーズ『ミッフィーとおともだち』を、 日本語と英語で観ることができます。日本語で楽しむのは もちろん、英語版も同じ内容のため、無理なく理解するこ とができ、自然に英語を聴き取る耳を育てます。
ひらがなやカタカナ、アルファベットや数字を、順番通り に早押しするゲームです。シンプルですが、子どもも大人も思わず夢中になる面白さです。論理的思考を司る左脳を 鍛え、集中力や瞬発力、構成力、観察力、チャレンジ精神 を養います。
ブルーナの絵本でよく出てくるおなじみのイラストを使った神経衰弱です。次々と登場するイラストを覚えながら、同じカードを探していきましょう。 カードあわせで遊びながら、お子さまとの会話を楽しむことで、お子さまの語彙力や記憶力を養います。
右の絵と左の絵、2つの絵の違いを探す、かわいいまちがいさがしです。ミッフィーと仲間たちが描かれた、2つのイラストの中から、違いを見つけていきましょう。右左の2つのイラストを見比べていくなかでお子さまの分析力を養っていきます。簡単なヒントを出しながら遊ぶことで、 小さなお子さまでも挑戦しやすいゲームです。
フラッシュカードを使ったトレーニングは、右脳を鍛える知育方法として人気のコンテンツです。本アプリでは、ミッフィーの仲間たちとフラッシュカードを用いた記憶ゲームを楽しむことができます。ミッフィーと仲間たちの出てきた順番をしっかりと覚えて、順番通りにイラストをタップしていきましょう。 お子さまの瞬間記憶能力や判断力等を鍛えていくのに、最適なコンテンツです。
ミッフィーといっしょに生活のさまざまなシーンを体験しながら、楽しくマナーを身に付けることができるコンテンツです。例えば「朝起きた時、家族のみんなになんて言うのかな?」というクイズ形式の問いかけに対して正しい回答(おはようございます)を選択します。家族でいっしょに考え、ミッフィーとおしゃべりしながら学んでいきましょう
1日1回カードをめくって、1~3の出た数だけコマを進めることができます。5マスごとにあるごほうびマスに止まると、パズルのピースがもらえます。ゴールまで進むとパズル(イラスト)が完成! ミッフィースマイルだけの、かわいいオリジナルパズルを楽しめます。
ならんでいるミッフィーの仲間たちのなかで1人だけ違うお洋服や違うポーズをしている子がいます。違うキャラクターを見分けることで、アプリで遊びながら、お子さまの観察力を育むコンテンツとなります。
影絵になったいろいろなアイテムや動物たちが、どの色かを当てましょう。ブルーナの鮮やかな色使いから、お子さまの色の認知力や想像力を高めます。
「次は誰が出てくるのかな?」ミッフィーのキャラクターたちと「いないいないばあ」で遊びましょう。わくわくするような音楽とともにミッフィーをはじめとした仲間たちが次々と登場します。お子さまといっしょに、お話ししながら楽しめるコンテンツです。
ミッフィーたちが描かれた「げんきにあいさつ」「おてつだい」「はみがき」などのシールのなかから「きょうできたこと」を選んで、カレンダーにシールを貼りましょう。
ミッフィーたちのシールでカレンダーを埋めていくことでお子さまの達成感を高めます。今日のシールは、当日中しか貼ることができません。お休み前に、お子さまと今日を1日振り返って、沢山シールを集めましょう!
『ミッフィーとおともだち』の アニメを日本語と英語でみることができます。
ミッフィーといっしょに楽しくマナーを身につけていく、クイズ形式のコンテンツです。
カードをめくって出た数だけマスを進み、建物に止まるとパズルのピースがもらえます。
「dキッズ」のサービス内容の特長をお伝えします。
アンパンマンやハローキティ、しまじろう、ドラえもん、ミッフィー、しんちゃん、はなかっぱ、リカちゃんなど、大人気キャラクターと学べるアプリがたくさん!
絵本やお絵かき、クイズ、パズル、英語、国語、算数、食育、音楽など厳選された知育アプリが使い放題です。
アプリを利用する際に、お子さま専用モード(dキッズアプリ)でタイマー機能を設定できます。使いすぎを防止することができるので、あんしんしてご利用になれます。
また4人までお子さまを登録でき、利用するお子さまによって、それぞれのおすすめアプリを紹介していきます。
「dキッズ」は外出先での待ち時間や家族団らん、おうちの方がごはんを作っていて手が離せないときなど、さまざまなシーンでご利用になれます。
お子さま専用モード(dキッズアプリ)が搭載されているので、お子さまだけでのご利用もあんしんです。
※iPad・iPhoneでは本体の「機能制限」を設定することにより、アクセス制限やフィルタリングが可能です。
スマートフォン・タブレットで左のバーコードを読み取って登録してください。
対応機種一覧はコチラ
無料期間中にお客さまよりサービス解約のお申出がない場合、無料期間終了後は有料となり、無料期間終了日の翌日が属する月より月額利用料(1か月分)がかかります。
日割り計算はいたしませんのでご注意ください。
dキッズだけのオリジナルコンテンツが満載! 大人気アニメシリーズ『ミッフィーとおともだち』(日本語・英語)は毎週更新!