「クッキングママ」は、ニンテンドーDS,ニンテンドー3DSで発売中のお料理(おりょうり)を作る工程をかんたんな操作で遊べるミニゲームで表現したお料理ゲームです。iOS/Androidアプリもリリースされており、全世界で6,000万ダウンロードされている大人気アプリです。
本アプリ「クッキングママ for dキッズ」は、その大人気ソフト/アプリのdキッズ版となります。
お子さまが食事を「おいしい」と感じる要素は「味」だけではありません。食材の色や形、香り、大きさなどさまざまな情報を脳に取り込んでいて、それが「おいしい」と感じる構成要素になっています。
「クッキングママ for dキッズ」では、食材の色や形を学びながら作るお料理ごっこを通して楽しく作った記憶や経験が、食べ物への関心へとつながり、好きな食べ物を増やす手助けとなることを目指しています。
お子さまの「食育」に向き合い、親子で楽しみながら「食に興味をもつ」ことができるコンテンツを多数用意した「食育」アプリとして楽しんでください。
お子さまの食べものの好き嫌いは「学習」によるものです。
楽しい記憶とつながっていると、それはお子さまにとって好きな食べものになります。
本アプリ「クッキングママ for dキッズ」でお料理の作り方をゲーム感覚で楽しんだり、楽しい動画をみたり、食べものの「しりとり」を行うことで、食べものに対する「楽しい記憶」を作るとともに、食べもの/お料理への好奇心や思考力、また生活習慣やマナーを楽しく学んでいただけます。
「クッキングママ for dキッズ」は、これまで8歳以上向けだった内容を2~5歳の低年齢層向けにアレンジしてあります。
たとえば、お料理コンテンツ内の「下味をつける画面」では、小さいお子さまには少し難しいであろう「タイミングをあわせてタップする」内容を「正しい調味料を入れる」というかんたんな内容に変更。
「具材をのせる画面」では、入れる順番を覚えるという内容から、「必要な数だけ具材を入れる」内容に変更など、小さいお子さまには操作が難しかった工程やゲーム内容をかんたんにして、2~5歳の低年齢のお子さまから楽しめるようにアレンジしました。
ある程度の年齢に成長すると、食べものに対する好き嫌いや固定概念ができあがってしまいがちです。
小さいころから「クッキングママ for dキッズ」で遊んでもらい、食べものに対する「楽しい記憶」を作って、いろいろな食べものを大好きになってもらいましょう!
「クッキングママ for dキッズ」には「お料理コンテンツ」「動画コンテンツ」「もぐもぐしりとり」の3つのメインコンテンツがあります。
◆お料理コンテンツ(毎月1本更新)
普段から家や幼稚園、保育園、学校で食べているお料理を中心にしたレシピから好きなものを選んで、切る・こねる・焼く・揚げる・茹でるなどのお料理の工程が「ままごと」感覚で楽しめるコンテンツです。
クッキングママ for dキッズならではのリアルなテイストなので、「実際に作ってみたい!」「食べてみたい!」といった、お子さまの興味を引き出します。
◆動画コンテンツ(毎週1本更新)
クッキングママのオリジナル動画を配信します。「お正月」「クリスマス」などの行事から、親子で行くキャンプやママのお手伝い、ガーデニングまで、ファミリーに特化した動画を取り揃えています。
◆もぐもぐしりとり(毎月1本更新)
食べものの名前で「しりとり」できるコンテンツです。お子さまが好きな「しりとり」で遊びながら、楽しく自然と食べものの名前を覚えることができます。
野菜を切ってお肉をこねて焼いてみよう!食材や器具をさわって楽しくお料理♪
タネを流してくるんと回転♪上手にタコヤキ焼けるかな?いろんなレシピに挑戦しよう!
もぐもぐしりとり毎月更新中♪料理に関するしりとりだよ!最後まで正解できるかな?
「dキッズ」のサービス内容の特長をお伝えします。
アンパンマンやハローキティ、しまじろう、ドラえもん、ミッフィー、しんちゃん、はなかっぱ、リカちゃんなど、大人気キャラクターと学べるアプリがたくさん!
絵本やお絵かき、クイズ、パズル、英語、国語、算数、食育、音楽など厳選された知育アプリが使い放題です。
アプリを利用する際に、お子さま専用モード(dキッズアプリ)でタイマー機能を設定できます。使いすぎを防止することができるので、あんしんしてご利用になれます。
また4人までお子さまを登録でき、利用するお子さまによって、それぞれのおすすめアプリを紹介していきます。
「dキッズ」は外出先での待ち時間や家族団らん、おうちの方がごはんを作っていて手が離せないときなど、さまざまなシーンでご利用になれます。
お子さま専用モード(dキッズアプリ)が搭載されているので、お子さまだけでのご利用もあんしんです。
※iPad・iPhoneでは本体の「機能制限」を設定することにより、アクセス制限やフィルタリングが可能です。
スマートフォン・タブレットで左のバーコードを読み取って登録してください。
対応機種一覧はコチラ
無料期間中にお客さまよりサービス解約のお申出がない場合、無料期間終了後は有料となり、無料期間終了日の翌日が属する月より月額利用料(1か月分)がかかります。
日割り計算はいたしませんのでご注意ください。
トントン切って♪ジュウジュウ焼いて♪かんたん操作でお料理体験!楽しいレシピが毎月増えるよ♪